2012-10-05

昨日の入荷は・・・

昨日はHE(ヘルムート・ミューラー)社の船便が入荷しました。
カタログ88頁掲載の織り機のメーカーです。

7月下旬に発注し、ドイツの港を8月下旬に船が出発し、やっとBJに到着したのです。
入荷後しばらく、倉庫が箱だらけになっていました。
手おり・大の入った箱
手おり・小の入った箱
 クリスマス時期に良く売れるため、この時期の入荷となります。
左)手おり・大 HE0230
右)手おり・小 HE0118



織り織り、楽しいです。



その傍ら、クリスマス商品のロットパッキングが行われていました。
パート・アルバイトさんが、ひとつずつ丁寧にパックしてくれています。
SA(スティックサービス)社のジュエルオーナメント
いよいよ、今月中旬頃から、取引先店舗様にクリスマスシーズン品の入荷ご案内ができそうです。

2012-10-04

セイウチの腹筋

先月の話ですが、ある水族園に遊びに行った際の写真です。
海獣が大好きな私達は、この日はセイウチさんのショーを見ていました。
間近でセイウチさんとお姉さんのやりとりを見ていると、
セイウチさんは、良く人の言葉を理解しているようです。
イルカショーと違って手や笛のサインは殆ど使ってないように見えます。

体長3メートル前後、体重は大きい子で1トン近くある巨体ですが、
器用に体を使って、私達を楽しませてくれました。
前足?を使って拍手しています。
私達が一番印象に残っているのは、セイウチさんの腹筋です。
オイッ、チー

ニー
これを連続10回です。すごいですよね~。
私も旅行で暴飲暴食だったので下っ腹が出てきました。セイウチさんを見習います。

そうそう、私の隣に座っているI氏は、今週腰を痛めて休んでいました。
今日は何とか会社まで歩いてきたものの、座って仕事するのがとても辛そうです。
今週は安静にしてくださいI氏、お大事に。
元気になったらセイウチさんを見習ってくださーい。
どうも、はじめまして。僕、レア品ですよ。
 BJお勧めのセイウチさんは、こちら。
NICI社のキーリング、BBセイウチ10㎝(NZ33018)。残り僅かです。
愛らしい瞳に釘付けです。以後、よろしくお願いいたします。

2012-10-03

WE社よりサンプル到着

本日、午前中は東京からNICI JAPANの営業の方が来社されました。
新商品のサンプル等、可愛らしいアイテムを持ってきてくださったのに、
話すのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました、残念。
また、クリスマスに向けてNICIの湯たんぽやぬいぐるみもご紹介させていただきます。

先ほど、WE(ヴェッケルヴァイラーヴェルクシュテッテン)社より、発注していました商品とともに、
新商品のサンプルが届きました。

売れ筋の「グロッケンハウス・ラウンドベル(WE05、カタログ92頁)」よりサイズが若干大きい物です。
グロッケンハウス・ランドベルは入荷によって、個体差があり、音の高さも違います。


新商品については扱いは未定ですが、美しい音色を皆様にもお届けしたくて。
WE05 グロッケンハウス・ラウンドベル

新商品サンプル-中ぐらいのサイズ

新商品サンプル-大きいサイズ

個人的には一番大きいサイズの低い音が落ち着きます。
ちなみに、私の両親は、「グロッケンハウス・ラウンドベル」を、家の二階に居る父親に「ご飯よ~」と呼ぶときに母が使っているそうです。

2012-10-02

みーつけたぁ~

先ほど倉庫へ行くと、只今、商品の検品が忙しくて、誰にも相手にしてもらえず・・・
久しぶりに商品棚の中をウロウロしていると、見つけてしまいました。

弊社では各店舗様のご注文書を使って、人の手で商品をストック棚からカートにひとつずつ集めています。
とーーーーーーーーーーーーーーーてもアナログな方法です。
人の手で集めて、人の手で梱包。
どこも機械を使わず、人から人へとおもちゃ達が旅立ちます。

全て手作業ですので、時々人的ミスが発生してしまいます。
お客様に多大なご迷惑がかかるので、もちろんあってはならない事なのですが、
それを防止する策として、こんな張り紙が貼ってありました。


どうして、このような張り紙が貼ってあるのでしょう。

答えはGood Toy カタログにあります。

商品名には似ている名前が多くあり、アイテム数が増えてくると、どうしても似てきます。

新商品の名付けをする際にも、出荷やご注文時に混乱を招かないように、とても気を遣います。

例えば、上記写真の「ベビーロール(NC61306、14頁)」は、似た名前で「ギラリー・ロール(SE1413、11頁)」があります。


こちらは、同じジョージラック社パズルの”ねこ”でも、
★カラフルパズル・ねこ(GL280、48頁)
★ステップパズル・ねこ(GL515、48頁)
と間違いやすいので、こんな注意喚起の張り紙がありました。

こちらは、同じセレクタ社の”動物園”でも、
★六面体パズル・4pcs・動物園(SE2482、44頁)
★グライフパズル・動物園(SE2051、44頁)

入って間もない、未だ慣れていないパート・アルバイトさんにもわかりやすいようにと考えられています。
これからもスタッフ一同、気を引き締めて受注・出荷業務を行ってまいります。

2012-10-01

ニキーチン積木 模様作り・小(BJ0005)

私用でお休みを頂戴していたので、久しぶりの更新です。

本日はご注文分の発送後、一部の倉庫スタッフが、このような作業をしていたので、パチリ。
何の箱詰め作業でしょうか?
こちらは63頁掲載のニキーチン積木、「模様作り・小(BJ0005)」です。
(ニキーチン積木の製造権と一部の書籍の出版権は㈱ブラザー・ジョルダン社が所有しています)

「あそびが喜びをもたらし、子どもの順調な発達を促すこと」を積木遊びの最大の目的と提唱されるニキーチンさん。
積木の平面を使って色あわせをすることから始まり、立体の世界へと発展していきます。
積木ひとつが6つの面を持ち、それぞれ違う色があることに気づきます。
色をみつけ、積木と積木をあわせていくうちに、色の中の形をみつけていきます。
点が並んで線になる、点が集まって面になることを、あそびを通して気づく事ができます。
こんな貴重な体験を、楽しみながら自然と身に付くのが、「模様作り・小」なのです。

ほら・・・大人でも楽しんでいるでしょう。
もちろんお仕事なので、時間をかけずにスムーズに箱詰めしていますが、それでも、時々こんな風に箱に入ってお手元に届いたら、それは当たり!です。

何に見えるかな?

何ができるかな?