2012-12-10

ペンタトニック~ドレミソラの力は奥が深い!


ペンタトニックなんて知らなかった!

そんな人はたくさんいらっしゃるのでご安心ください,私もその一人です。

ドレミファソラシド、の4番目と7番目をとって、ドレミソラの5音=ペンタトニック、となるんです。
何のため?
どんなふうに弾いてもメロディになる「魔法の音階」だとある音楽の先生から教わりました。

このドレミソラでできている曲、日本のわらべ歌は代表的ですがほかにもたくさんあるんです。
どんな曲が生まれるか、探すのも楽しいですが…ちょっとおすそ分けしてみますね。

★雨ふり(♪あめあめふれふれかあさんが~)
つき(♪でたでたつきが~)
メリーさんの羊
トンボのメガネ
お馬の親子
チューリップ
くつがなる(♪おてて~つ~ないで~)
うさぎとカメ
はとぽっぽ(♪ぽっぽっぽ、はとぽっぽ)
こいのぼり(♪やねよ~り~た~か~い、こいのぼ~り)
めだかの学校
ももたろう

子どもの曲だけではありません。
蛍の光・上を向いて歩こう・アメージング・グレイス、などもそうですし、
コマーシャルソングにも意外と見つかる…

♪リンスのいらないメ○ット♪とか…ちょっと古いですが。
子どもたちが寝入ったら、大人も楽しんでみませんか?
サンタさんの鈴の音に間違えられないように!

カタログ90頁 鉄琴あそびのガイドブック(BJ7201)
この中にも、ST49社のペンタグロッケンで弾ける楽曲が載っています

0 件のコメント:

コメントを投稿