2013-07-22

HABAそろばん(HA1672)

夏休み早々、新一年生の娘は宿題が楽しくてしょうがありません。
初めての長期お休み。
今まで保育園へ通っていたので、これから約一か月半ずっと学校がお休み、ということにあまりピンと来ていない様子。
それでなのか、休みに入った途端、宿題をばんばんこなしています。

先日、母はさんすうの宿題で、少し考えさせられました。
数の分解とやらをやっている娘。

問題例)8は5と■です
■に答えを書く、というような内容がずらり。

ちょうど洗濯物を干していた私は、近くにあった洗濯バサミを10個娘に渡しました。
娘はそれを、数えながら答えを導いていたのですが、洗濯バサミなので、ちょっとややこしかったよう。
なぜなら、先端はひとつですが、おしりはふたつにわかれているため、数を数える時に、わかりずらい。

HABAそろばん(HA1672)
色分けが小さなお子さんにもわかりやすいですよ。
ごめん、ごめん。

そこで、自宅にある、HABAそろばんの出番です。うっかり忘れていました、これがある事を。
これなら、10のかたまりはもちろん、5個ずつで色が分かれているので、一目瞭然。

まず、10個の木玉を8個のかたまりにして、
そこから5個動かくと・・・
もう、答えはわかりましたね。

2学期からは10以上の数も習うので、長く使えます。








他にも、カウンティングボックスや数のビーズをおすすめします。
カウンティングボックス(NI320000)
10ケの玉が穴に落ちていくと2つの箱に分かれています。
7と3、5と5、1と9、
どんな風に分かれても「10ケ」は変わらない、
とても大事な数の概念を手を使い、
何度も数えて経験します。
数のビース(GM10234)
色ごとに1から10まで入っています。
10というかたまりを色んな方法で発見できます。









0 件のコメント:

コメントを投稿